はじめに
僕は新入社員の頃、給料15万円のうち6万円、財形貯蓄をする倹約家でした。しかし、1996年に躁状態になり、1ヶ月で全財産250万円を使いました。それ以来、稼いだ金はその日に使うという主義に変わり、25年間貯蓄が出来ませんでした。
2年前精神保福祉士のサポートにより、支出の記録を始めて、1年で13万円貯金が出来ましたが、必要なものでしたが1ヶ月で使いました。
去年、家計見直し制度を利用して、家計簿アプリと担当者と打ち合わせをする事で月1〜2万円の貯金が出来るようになりました。
躁状態の時、よく言ってた事が僕は人より桁が二つ多いです。ホテルは一泊10万円以上と決めていて、タクシーも一回10万円単位使っていました。
ある日、有名YouTuberの動画を見て、給料を1万円を上げるのは難しいが、1万節約するのは簡単という言葉を聞いて、コレだと思いました。
今は僕は人より桁が二つ少ない考え、百数十円のお菓子で買うのを考えて、結局買わない事が多いです。
貯蓄で一番効果があったのは現金を持たないことです。僕の財布には千円札1枚しか入っていません。他は毎週必要なお金をキャッシュレス決済アプリ、カードに入金して、それ以上使わないようにしています。どうしても必要な場合はスマホ決済の銀行からATM手数料無料で引き出しています。
家計簿を公開しようと思ったのは、どんなに収入が少なくても貯金が出来ることを示したいと思ったからです。貯金が出来るようになると心に余裕が出来、本当に必要で欲しいモノが買えます。
パナソニック創業者松下幸之助のダム経営というのがありますが、必要でないとき溜めて、必要な時に使う。これは家計にも言える事です。貯めるほど余裕がないというヒトは1円でも貯める。その積み重ねが何百円、何千円になります。
貯金が出来るようになり、豊かな生活が出来るように祈っています。
支出合計
104,067円
自立支援(自己負担なし)16,710円
福祉サービス(自己負担なし)29,022円
合計 149,799円
*障害者割引き8,665円は自己負担はないが支出に計上
住宅費
37,480円
JR横川駅徒歩5分 6.5畳オートロック、無料Wi-Fi付き
(保証会社保証費年払い10,000円)
食費
23,450円 1日平均838円
食事提供 昼食 8食
食事一覧
朝食
卵かけご飯 米一合 60円、卵 25円、納豆 24円 計 109円、お腹が空くときは袋ラーメンプラス 38円
昼食、夕食
カレー レトルトカレー 94円、カット野菜2袋 212円 ご飯1合 60円 計366円
もやしラーメン もやし2袋 82円、袋ラーメン 38円、卵 25円、ご飯1合 60円 計205円
白菜煮 カット白菜2袋 82円、卵 25円 ご飯1合 60円 計 167円
ラーメン定食 焼きめし 鶏肉ミンチ70g 76円、玉ねぎ1/2個 35円、卵 25円、袋ラーメン 38円、もやし41円、米1合 60円 計275円
麻婆豆腐 麻婆豆腐素 75円(2個入り149円)、豆腐 41円x2 米1合 60円 計217円
えのき茸&ラーメン えのき茸 106円、袋ラーメン 38円、米1合 60円 計204円
キムチ炒め キムチ500g 161円、もやし2袋 82円、米1合 60円 計303円
買い物リスト(複数購入)
米 無精米 5キロ 2,030円 月11キロ食べる
卵 10個 246円
袋ラーメン5袋 192円
大盛りカップ麺(夜食、お腹が空いた時)117円 月3個くらい
えのき茸 200g 106円
豆腐 41円
レトルトカレー 94円
もやし 41円
キャベツミックス 106円
お菓子一覧(複数購入)
2202円
セブンイレブン セサミスナック 108円
横綱あられ 108円
チョコレート大袋 322円
ひとくち黒棒 108円
ミニドーナツ 108円
バニラクリーム 108円
ホットケーキミックス3袋 235円
今川焼冷凍 一個 60円
焼き芋 160円
電気代
1642円
暖房、冷蔵庫、洗濯機なし(手洗い)、1.5合炊きの炊飯器、電気毛布利用
ガス
2302円
料理のガス代はカセットコンロ使用5本使用。カセットコンロ3本767円(1本 256円)デイケア、ジムでシャワーで利用している。
水道
障害者割引きで免除、本来なら1600円
被服・理美容・雑貨
84円
切手代
医療費
25,020円
内 自立支援 21,580円 自己負担なし
その他自己負担額 3,440円
訪問看護 7680円 4回 30分
看護師男性1人、作業療法士男性1人自立支援により5680円自己負担はない。交通費 300円、駐車場 200円〜300円は一回につき負担
デイケア 9:00-15:00 6860円 9回
自立支援により自己負担はない
通院(精神科)一回 380円
自立支援により自己負担はない
検査(精神科)一回 1050円
自立支援により自己負担はない
モニタリング 一回(セミナー参加の為。精神科)480円
自立支援により自己負担はない
資料作成(訪問看護利用の為)300円
自立支援により自己負担はない
薬局(精神科) 一回 4,830円
自立支援により自己負担はない
通院 一回 1,440円
通信費(携帯)
10,636円
ガラケー通話利用かけ放題 2140円
データー使用量(どこで使ったのか不明)1920円
スマホデーター通信に利用 15GB 3276円
ガラケーの携帯を廃止したので 事務手数料 3300円
通信費 (固定)
なし
交通費
6540円
横川←→新井口 片道200円、利用ICOCAのポイント利用
教育費
2690円
NHKテキスト 550円x5 2750円、ホントポイント 60円割引き、図書カード3000円分 2910円で購入
NHK
障害者割引きで免除、本来なら1225円
トレーニング
障害者割引き免除、本来なら 5840円(トレーニング630円x8回、駐輪場 100円x8回)
小遣い
決めてない
保険料
3820円
国民保険 月2,320円、未納分を月1,500円払っている
税金
免税
花 墓参り
1293円
ネットフリックス
990円
英語の勉強の為、契約。一週間同じエピソードを毎日2時間見ている。
スクール運営費
0円
ボランティアで英語を教えようとしている。独自ドメインとサーバーを利用しているので年13200円必要。やめれば家計は楽になるが夢もなくなるのでやめれない。今後、ホームページを更新する予定はない。
自立支援
16,710円
訪問看護 4回 5680円、デイケア 9回 6,860円、診察一回 380円、モニターリング 480円、検査 1,050円 資料作成 300円、薬局 1,960円
福祉サービス
29,022円
自己負担なし
居宅介護(ヘルパー)12,274円
計画相談支援給付費等(3ヶ月計画案作成)16,748円
ウクライナ募金
1000円
障害者割引き
8,665円
トレーニング630円x8回、駐輪場 100円x8回、水道代 1,600円、NHK 1,225円
本来であれば、駐輪場100円/回、トレーニング630円/回、水道代1,600円/月、NHK 1,218円/月が必要となる。障害者割引きにより実質費用はかからない。
今月の感想
作業所の仕事を始めたのでストレスがかかり、お菓子の量が増えた。スクール運営費が0円だったのは良かった。食費以外の買い物は殆どしてないので貯金は出来たが、携帯を一つにしたので費用がかかった。
担当者からワンポイントアドバイス
食費はうまく抑えています。あまりこれ以上削減しなくてもいいと思います。この調子で続けて下さい。