2013年9月大阪市一人暮らし家計簿公開

はじめに

僕は新入社員の頃、給料15万円のうち6万円、財形貯蓄をする倹約家でした。しかし、1996年に精神病の二度目の躁状態になり、1ヶ月で全財産250万円を使いました。それ以来、稼いだ金はその日に使うという主義に変わり、25年間貯蓄が出来ませんでした。

2020年に10回目の入院をしました。退院の翌年に精神保健福祉士のサポートで、支出の記録を始めて、1年で13万円貯金が出来ました。小遣い帳を付けるのがハードルが高い方は支出の記録だけでも効果があると思います。しかし、生活不安から軽躁状態になりオンラインで英会話を再びを始めようと考え、照明器具、机、椅子などを購入して1ヶ月で貯金を全部使いました。貯金が出来ないヒトはお金があるから使うのではなく、絶対に必要なのかとよく考えない限りは収入がいくらあってもお金はたまりません。

2022年に家計見直し制度を利用して、家計簿アプリと担当者と打ち合わせをする事で月1〜2万円の貯金が出来るようになりました。その原因は自炊を始めた事。弁当を買わなくなった事。携帯を2台から1台に変えた事などです。

躁状態の時、よく言ってた事が僕は人より桁が二つ多いです。ホテルは一泊10万円以上と決めていて、タクシーも一回10万円単位で使っていました。

ある日、有名YouTuberの動画を見て、給料を1万円を上げるのは難しいが、1万節約するのは簡単という言葉を聞いて、コレだと思いました。

今は僕は人より桁が二つ少ない考え、百数十円のお菓子で買うのを考えて、結局買わない事が多いです。

貯蓄で一番効果があったのは現金を持たないことです。僕の財布には千円札1枚しか入っていません。これは自分は余分なお金はないということを暗示するのに役立ちました。毎週の食事代はキャッシュレス決済アプリに入金して、それ以上使わないようにしています。VISAデビット用の口座を作りクレジット決済が必要な時、入金して、利用しています。急な出費はスマホ決済の銀行からATM手数料無料で引き出しています。

家計簿を公開しようと思ったのは、貯金が出来る出来ないは収入じゃなく、支出のコントロールと思うからです。支出のコントロールが出来なければ、いくら収入が増えても貯金は出来ません。最小限の支出でも十分シアワセに生活できることを示そうと思い公開することにしました。

パナソニック創業者松下幸之助のダム経営というのがありますが、必要でないとき溜めて、必要な時に使う。これは家計にも言える事です。貯めるほど余裕がないというヒトは1円でも貯める。その積み重ねが何百円、何千円になります。

貯金が出来るようになり、豊かな生活が出来るように祈っています。

支出合計

233,694円

自立支援(自己負担なし)  2,000円位

合計 235,694円

*障害者割引き 5,425円(自己負担はなし)は支出に計上

 

住宅費

44,583円

JR塚本駅徒歩13分 9畳オートロック、無料Wi-Fi付き

家賃 37,000円

共益費 6,000円

保証会社 10,000円/年 833円/月

火災保険 18,000円/2年 750円/月

食費

40,186円 1日平均1,296円(お菓子代7,658円含む)

外食 3,288円(5回):吉野家 448円x2、すき家 400円、餃子の王将 麻婆豆腐 550円、うどんむさし 720円x2人円

弁当 2,373円: とり天丼 454円、にぎり10貫 591円、バラエティセット 322円、にぎり盛り合わせ寿司うどん 321円、こだわりざる蕎麦 188円、セブンイレブンのり弁当 497円

食事一覧

朝食 

シリアル 60円、冷凍フライドポテト 113円、納豆 32円、ヨーグルト 60円、牛乳 138円 バナナ 45円 計 342円

昼食、夕食

うどん 3玉 84円

野菜ラーメン もやし 32円、小松菜 106円、椎茸 75円、卵 30円、バナナ 40円 計 315円

買い物リスト(複数購入)

卵 10個 214円

袋ラーメン5袋 246円

もやし 32円

小松菜 108円

冷凍フライドポテト250g 225円

納豆 3パック 95円

バナナ 4本 214円

餃子 12個 214円

ヨーグルト 400g  181円

低糖牛乳1リットル 127円

肉まん 108円

カップ麺大盛り 168円

セブンイレブン天ぷらそば 149円

唐揚げ 241円

冷凍カレーピラフ 387円

ネオバターロール 203円

赤飯 235円

魚肉ソーセージ 203円

三元豚ロース豚かつ 160円

刺身盛り合わせ 376円

食用油 408円

お菓子一覧(複数購入) 

7,685円

キリン生茶 149円

黒豆ケーキ 232円

ブルーベリーケーキ 232円

不二家ホームパイ 235円

エッセル スーパーバニラ 超バニラ 116円

セブンイレブン麦茶1.5ℓ 149円

お茶 2ℓ 116円

サイダー 63円

カッパえびせん 107円

セブンイレブン 杏仁豆腐 184円

マクドナルドコーヒー 180円

シュークリーム 95円

水 2ℓ 76円

海鮮ごのみ 127円

箱アイス 214円

ベビーシュー 103円

カール 106円

アラポテトじゃがバター 138円

ハッピーターン 160円

三ツ矢サイダー 108円

もなか 235円

さやえんどうしお 106円

なめらかプリン 127円

キャラメルコーン 106円

スコーンやみつきバーベキュー 84円

柿の種 梅ざらめ 149円

チョコクッキー 97円

あみじゃがうましお 95円

あみじゃがサクサク 95円

柿の種 179円

おーいお茶 濃い茶 170円

ペプシ 500ml 110円

電気代

まだ請求がない

ガス

なし

風呂は日曜日銭湯、平日はジムのシャワーを利用している。

水道

2,000円

被服・理美容・雑貨、その他

55,780円

銭湯 480円x4、歯磨き粉 208円、ひげ剃り 283円、電池 825円、歯ブラシ 272円、ネットプリント 420円、ハガキ6枚 378円、切手3枚 252円、封筒 110円、ジャフロお礼 2,609円、大家さんお礼 648円、不動産屋お礼 356円、宅急便100サイズ 1,750円x2、アップルカード 1,000円、シャーペン芯 196円、消しゴム 143円、シャーペン 103円、ネットカフェ4回 3,780円、ござ 4,376円、物干しさお 968円、財布 1,097円、粘着シート 457円、カーテン 3,601円、クリーニング 479円、母腕時計 1,417円、靴下 992円、ラジカセコード 669円、駐輪場2回 300円、レターパック4枚 1,480円、手袋 110円、エプロン 330円、ダイアリー 110円、2024カレンダー 1,430円、トレーニング5回 3,000円

医療費

5,990円

精神科通院、自立支援が間に合わなかっ為3割負担

内 自立支援 2,000円

 訪問看護利用なし 

通信費(iPhone)

5,690円

通話利用かけ放題 1,700円

データー通信 15GB 2,980円

通話料 490円

ユニバーサル 3円

消費税 507円

通信費 (固定)

なし

交通費 

13,570円 

横川←→新井口 片道200円、安田大←→白島 片道 320円、大阪←→塚本 片道 170円、野田→梅田、東梅田←→井高野、塚本←→紀伊由良 4,610円、本町→梅田、塚本←→長岡京 片道1,320、タクシー 長岡天神→職場 1,100円

教育費 

10,796円 

TOEIC受験料 7,810円、NHKテキスト 550円x3、英字新聞 1,336円

NHK  

障害者割引きで免除、本来なら1,225円

トレーニング

7,200円

600円x7回、障がい者手帳がまだ発行されてなかったので自己負担

600円x5回 障がい者割引により自己負担なし

小遣い 

決めてない

保険等

1,583円

火災保険 750円(18,000円/2年)

家賃保証会社 833円(10,000円/年)

生命保険 加入してません

個人事業主保険 加入してません

税金

非課税

花 墓参り 

1,452円

ネットフリックス 

990円 

週1回見ている

スクール運営費 

2,350円 

非課税世帯を対象に教えている。独自ドメインとサーバーを利用しているので年13,200円(1,100円/月)必要。英文読み上げアプリ年15,000円(1,250円/月)

自立支援

2,000円 診察1回

診察 2,000円

福祉サービス

220,000円  就労A型

ウクライナ、シリア・トルコ、国連食糧計画募金

4,500円

1,500円ずつ。ウクライナは戦争勃発から始めている。シリア・トルコは2023年2月から始めた。国連食糧計画は2023年4月から。

障害者割引き 

5,425円  

トレーニング 600円x7回=4,200円NHK 1,225円

本来であれば、NHK 1,225円/月が必要となる。障害者割引きにより実質費用はかからないが家計簿には計上している。

母訪問

広島←→ 中庄 2,640円x2 5,280円

その他

66,113円

爪切り 3,300円、ルーター 5,780円、ござ 4,376円、机 7,236円、座布団3枚 1,440円、カーテン 3,601円 ブルーツース送受信機 5,821円、SONYヘッドホーン 39,600円

今月の感想

支出が233,694円で予算は15万円である。SONYのヘッドホーン4万円、引越しでルーター、机、ござ、カーテン、座布団、送信機で3万2,000円、阪急で爪切り 3,300円、引越し雑費 7,000円、就職活動 6,000円、2万円オーバーしている。先月よりオーバー幅は4万削減出来ているが、ムダが多いいように感じる。金銭的にも苦しくなってきたのでお金にシビアでありたい。

担当者からワンポイントアドバイス

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です