2024年2月大阪市一人暮らし男性家計簿公開

はじめに

僕は新入社員の頃、給料15万円のうち6万円、財形貯蓄をする倹約家でした。しかし、1996年に2度目のそう状態になり、1ヶ月で全財産250万円を使いました。それ以来、稼いだ金はその日に使うという主義に変わり、25年間貯蓄が出来ませんでした。

2020年に10回目の入院をしました。退院後、精神保健福祉士のサポートで、支出の記録を始めて、1年で13万円貯金が出来ました。小遣い帳を付けるのがハードルが高い方は支出の記録だけでも効果があると思います。しかし、生活不安から軽そう状態になりオンラインで英会話を再びを始めようと考え、照明器具、机、椅子などを購入して1ヶ月で貯金を全部使いました。貯金が出来ないヒトはお金があるから使うのではなく、絶対に必要なのかとよく考えない限りは収入がいくらあってもお金はたまりません。

2022年に家計見直し制度を利用して、家計簿アプリと担当者と打ち合わせをする事で月1~2万円の貯金が出来るようになりました。その原因は自炊を始めた事。弁当を買わなくなった事。携帯を2台から1台に変えた事などです。そう状態の時、よく言ってた事が僕は人より桁が二つ多いです。ホテルは一泊10万円以上と決めていて、タクシーも一回10万円単位で使っていました。

ある日、有名YouTuberの動画を見て、給料を1万円を上げるのは難しいが、1万節約するのは簡単という言葉を聞いて、コレだと思いました。

貯蓄で一番効果があったのは現金を持たないことです。僕の財布には千円札1枚しか入っていません。これは自分は余分なお金はないということを暗示するのに役立ちました。毎週の食事代はキャッシュレス決済アプリに入金して、それ以上使わないようにしています。クレジット決済が必要な時、VISAデビット用の口座に入金して、利用しています。急な出費はスマホ決済の銀行からATM手数料無料で引き出しています。

家計簿を公開しようと思ったのは、貯金をする為です。貯金が出来るのは収入じゃなく、支出のコントロールだと思うからです。支出のコントロールが出来なければ、いくら収入が増えても貯金は出来ません。おお僕は少子化問題は非婚化にあると思っています。ある程度の収入がないと結婚できないと言われる方には支出がいくらかとお聞きしたいです。

パナソニック創業者松下幸之助のダム経営というのがありますが、必要でないとき溜めて、必要な時に使う。これは家計にも言える事です。貯めるほど余裕がないというヒトは1円でも貯める。その積み重ねが何百円、何千円になります。

貯金が出来るようになり、豊かな生活が出来るように祈っています。

支出合計

189,480円

*障害者割引き 18,825円(自己負担はなし)は支出に含む

*福祉サービス 就労a型 220,000円は支出に除く

自立支援 通院2回、訪問看護 4回

 

住宅費

45,133円

JR塚本駅徒歩13分 9畳オートロック、無料Wi-Fi付き

家賃 37,000円

共益費 6,000円

保証会社 10,000円/年 833円/月

火災保険 18,000円/2年 750円/月

振込手数料 550円

食費

39,764円 1日平均1,371円、内お菓子  9,069円

食事一覧

朝食 

シリアル 60円、納豆 32円、ヨーグルト 60円、牛乳 138円 バナナ 50円、モナカ 40円 計 380円

昼食

海苔弁当 302円、カップ麺 180円

夕食

野菜ラーメン もやし 32円x2、野菜パック 100円、卵 30円x2、バナナ 50円 計 274円

電気代

1,580円

ガス

不明

風呂は日曜日銭湯、平日はジムのシャワーを利用している。

水道

2,000円

被服・理美容・雑貨、その他

38,779円

スニーカー 15,806円、インターネットカフェ 5回 6,130円、母服 7,305円、髭剃り刃 3,400円、クリーニングパンツ 2枚2回2,288円、散髪 1,350円、髪染め 2,500円

医療費

880円

歯医者 880円

自立支援金額不明

診察2回

訪問看護利用4回

通信費(iPhone)

5,349円

通話利用かけ放題 1,700円

データー通信 15GB 2,980円

通話料 180円

ユニバーサル 2円

リレー代 1円

消費税 486円

通信費 (固定)

なし

交通費 

0円

教育費 

3,414円 

NHKテキスト 550円x3、イングリシュジャーナル 1,375円

NHK  

障害者割引きで免除、本来なら1,225円

トレーニング

6,000円

600円x10回

障がい者手帳で免除

小遣い 

決めてない

保険等

1,583円

火災保険 750円(18,000円/2年)

家賃保証会社 833円(10,000円/年)

生命保険 加入してません

個人事業主保険 加入してません

税金

非課税

花 墓参り 

1,728円

ネットフリックス 

990円 

スクール運営費 

1,100円 

非課税世帯を対象に教えている。独自ドメインとサーバーを利用しているので年13,200円(1,100円/月)必要。

自立支援

不明

診察 1回

訪問看護4回

薬代

福祉サービス

220,000円  就労A型

募金 国連UNHCR、国連食糧計画

7,500円

国連UNHCRは2022年3月から

国連食糧計画 2,000円は2023年4月から。

緊急ウクライナ国連食料計画 2,000円

障害者割引き 

17,665円  

地下鉄通勤 290円x2x20=11,640円 トレーニング 600円x10回=6,000円、NHK 1,225円

本来であれば、NHK 1,225円/月が必要となる。

墓参り、母訪問

20,150円 2回

塚本→大阪 170円、大阪→広島(夜行バス)5,300円、広島→ 中庄 2,640円 中庄→塚本 3410円

塚本←→中庄 3,410円x2

その他

0円

今月の感想

生活費が18万円で以前と高い。食費をお菓子を入れて4万以内になった。あと一万位生活費を下げたい。

担当者からワンポイントアドバイス

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です